【チラシおもて面の情報】 葉山町制100周年記念事業 グレイッシュとモモ 2024in 葉山、 きみにもきみの色があるはずだよ チラシおもて面は黒背景、真ん中に白抜きのイラストでモモが描かれています。 その周りから、くすんだいろをしたグレイッシュたちの手が、 モモを追い込むように描かれています。 それぞれが、置きどけい、砂時計、目覚まし時計、スケジュール帳、腕時計、ストップウォッチ、携帯電話を持っています。 時間でモモを追い込むグレイッシュたちの手です。 本番 2024年12月1日 開演14時 開場13時 主催 激弾BKYU げきだんびーきゅう 会場 葉山まち福祉文化会館 料金 3000円 全席自由 後援 葉山まち観光協会 葉山まち商工会 葉山まち教育委員会 【チラシうら面の情報】  葉山町制100周年記念事業  100年後も、自然と人を想うまち、葉山 グレイッシュとモモ 2024in 葉山 原案 ミヒャエルエンデ「モモ」 これが現代の「モモ」と「時間泥棒」 心を閉ざした少女モモ 葛藤を抱える時間泥棒グレイッシュナンバーゼロ ふたりが出会ったその時 人々の心の時間がゆっくりと動き始めた 以下、脚本演出サカイハルトのコメントです 忙しいとは心を亡くすと書く。時間の針が刻むのは物理的な時間だけ。 大切なのは心で感じる時間。さあ、笑って泣いて楽しんで! 葉山まちバージョンで盛り上がりましょう! 以下、葉山まち出身在住 ジジ役 有友正隆のコメントです ナチュラルに、シンプルに、大切に、果てしない想像力で、感じまくってみよう。世界がスァーっと澄んでいきました。やがてまた嵐は来るだろう。でもきっと大丈夫。御守りのような作品なのです。 公演日時 2024年12月1日 日曜日 14時開演 13時開場 上演時間100分 料金 3000円 全席自由 座席の必要がない未就学児は無料 祝葉山まち 来場者全員に激弾BKYU(げきだんびーきゅう)からのプレゼントあり チケット発売開始 9月15日 日曜日 問い合わせ先の電話番号 0468549409有友 チケット購入方法 1 メールで予約する 予約していただくと振込先をご案内します 入金確認後にチケット発券して、チケットを送付いたします メールアドレスは 半角英数でビーケーワイユービーケーワイユーアットマークヤフードットシーオードットジェーピーです bkyubkyu@yahoo.co.jp お名前 電話番号 枚数 送付先をお伝えください 自動返信メールではございません 2 お店で購入する 取扱い店舗 葉山森戸橋 菊水亭 木曜定休 営業時間内 現金のみの取扱いです 3 予約システムを使う コリッチ舞台芸術で予約する https://ticket.corich.jp/apply/326310/ 会場 葉山まち福祉文化会館 神奈川県三浦郡葉山まち堀内2220番地 会場へは公共交通機関でお越しください 配慮が必要な際はご連絡ください 問い合わせは 0468549409 有友まで 以下、葉山まち観光協会会長 木康之(こうじ)さんのコメントです 16年の時を超えて 2008年、葉山まち商工会青年部40周年事業でグレイッシュとモモの公演をした時の実行委員長は私でした。あの時、当時4歳だった甥っ子は舞台終演後、「なんだか分からないけど涙が出てきた」と。友人のお子さんは今、舞台監督になるべく勉強中。沢山のお子さんにも是非見ていただきたい舞台です。葉山町制100周年事業「グレイッシュとモモ」公演、あの感動をまた、肌で感じていただきたい。 キャスト 東野醒子 (とうやさめこ) 小林 博 (こばやしひろし) 有友正隆 (ありともまさたか) 影山晃子 (かげやまこうこ) 蔵重美恵 (くらしげみえ) 齊藤涼祐 (さいとうりょうすけ) ニクまろ (にくまろ) 湯口智行 (ゆぐちともゆき) 美都   (みと) 星宏美  (ほしひろみ) 山田盛生 (やまだもりき) 酒井晴人 (さかいはると) スタッフ 原案 ミヒャエルエンデ「モモ」 脚本・演出 サカイハルト 照明 正村さなみ(RISE) 音響プラン 井出比呂之 音響操作 安藤崇(サウンド音戯屋) 舞台監督 佐藤昭子 音楽 松本圭悟 挿入歌 酒井朗生 宣伝イラスト 小川真二郎 宣伝デザイン 増田めぐみ  ホームページ 山岸実生 制作 B−PLANT 酒井麻実 協力 菊水亭 シネマチェルキオ葉山 葉山森戸BASE 葉山館 前田遥水(ようすい) いろえんぴつプロジェクト ダンウェイ株式会社 カマエル0020☆ハマジュン BKYUサポーターズの皆さん (株)JFCT ポンポンペイン SMASH ENTERTAINMENT 寺脇研 以上